ホーム > まちづくり・環境 > 環境・公害 > 環境情報 > ヒアリ等に関する情報についてお知らせします

更新日:2019年10月31日

ページID:4847

ここから本文です。

ヒアリ等に関する情報についてお知らせします

ヒアリについて

ヒアリ(Solenopsis invicta)は、南アメリカ原産の特定外来生物です。

腹部に毒針があり、刺されるとアルカロイド系の強い毒による痛みやかゆみ、発熱、じんましん、激しい動悸等の症状が引き起こされます。アレルギー性のショックで昏睡状態に陥ることもあります。刺されたら医療機関を受診してください。

国内における確認状況

  • 平成29年5月26日、国内で初めて兵庫県で発見された。
  • 平成29年7月3日、東京都内では、大井ふ頭(品川区)で初めて発見された。

生態(生息地など)

  • 公園や農耕地などやや開けた場所に営巣する。
  • 食性は雑食性で、節足動物、トカゲなどの小型脊椎動物、甘露、樹液、花蜜、種子など。
  • 極めて攻撃的で、節足動物のほか爬虫類、小型哺乳類をも集団で攻撃し、捕食することで知られる。

形態(大きさや特徴)

  • 体長2~6mm(体長とは足の長さは除く、頭部の先から腹部の先までの長さ)。
  • 主に赤茶色。
  • 体色は赤褐色、腹部が暗色。

出典:環境省ホームページ、東京都環境局ホームページ

アカカミアリについて

アカカミアリ(Solenopsis geminata)は、アメリカ合衆国南部から中米原産の特定外来生物です。

刺されるとアルカロイド系の毒による非常に激しい痛みを覚え、水疱状に腫れるとされています。ヒアリに比べると毒は弱いといわれていますが、刺されたら医療機関を受診してください。

国内における確認状況

  • 東京都内では硫黄島、青海ふ頭(江東区)などで発見されている。
  • 国内では、他に沖縄本島、南鳥島、伊江島、兵庫県、愛知県、大阪府、山口県でも見つかっている。

生態(生息地など)

  • 営巣できる土壌のある、裸地や草地等の開けた場所に生息する。
  • 食性は雑食性で、甘露、草の種子のほか、小型節足動物も捕食する。

形態(大きさや形態)

  • 体長3~5mm(体長とは足の長さは除く、頭部の先から腹部の先までの長さ)。
  • 体色は赤褐色で頭部は褐色のアリ。働きアリは多型を示す。

出典:環境省ホームページ、東京都環境局ホームページ

見つけた場合には

ヒアリやアカカミアリと疑われる個体や巣を発見した場合は、決して刺激(素手で触る、巣を壊す等)せずに、下記へご連絡ください。

連絡先

  • 環境省ヒアリ相談ダイアル(電話:0570-046-110)
  • 資源環境部環境政策課指導担当(電話:03-5803-1260)

関連リンク

シェア ポスト

お問い合わせ先

資源環境部環境政策課指導担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1362

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?